Red Rocks② 〜 あんなにRapidに駆けつけたことはない〜

RedRocks

3/4(火)

おそらく5:30頃に寝付くことができ、7:30のアラームで起きる

シリアル食べて Willows Springsへ行く

このエリアは有料道路をいく。22ドルくらいだった。受付に「予約した?」と聞かれる。「予約すると安いの?」と聞くと、そうではなくチケットが売り切れることもあるらしく、「土日は特に予約しないと無理ね」と言われた。何だかさわやかな返し。

素晴らしい景色の中のドライブを堪能しながら、駐車場に到着。目の前に既にボルダー。アプローチ良すぎ。日当たりも良く、最高やった。

三つ星のV3をトライ。

途中、壁画のある岩を見学したり

よく見るとめっちゃ手形が見える。写真ど真ん中の影部分のすぐ下、水平方向の黒い模様の上。

岩の歴史を感じる。今登っているボルダーも運が良ければ数千年、もっと運が良ければ数万年残るんやな。

少しだけ歩いて、The Gateway V7をトライ。スタートポジション見つけるまで全く出来なくてあせったが、ポジションを見つけ無事完登。

その横のV10とV12は頑張れば出来そうだが、ガタガタした下地が嫌なのと時間的に厳しいので敗退を決める

横のスラブを登って終了

ウォルマートで生活用品買って帰宅。14:00-23:00で仕事

時差ボケを治すためにコーヒーも飲まず、昼寝も挟まずに耐える

後半かなり頭がボーッとしてたが、どうにか仕事を終え12時に就寝

3/5(水)

作戦が功を奏したのか、朝まで寝れた。7:00頃に一瞬起床するもすぐ二度寝し、8:00まで寝る。

しかし頭が重い。

前日あれだけ無理した上で、慣れてないベッドでの7時間ちょいの睡眠は単純に足らない。

何度もスヌーズ機能を止めながら8:20頃にベッドから出る。

ブラックベルベットへ。曇り空だが、風もなく涼しい

Fountainhead V9でアップ

いいライン。ホールドも気持ちいい。

ここで一つ、このツアーに持ってきてメチャクチャよかったものを紹介する。

折りたたみ式の踏み台である。

https://amzn.asia/d/7PO9KyH

たたむと5cmくらいの厚さなのでマットに挟んで持って来れた。上部のホールドをチェックする時はもちろんだが、普通にレスト中は椅子として便利すぎる。特に腰が悪かったので、地べたに座るよりも基本はこの台に座っていた。

さらに、仕事中も昇降デスクとして使用。

45cmだとPCの位置が高くなりすぎて最終的にサブマットの上に立って調整していたが、クライミングと仕事の両方で大活躍だった。2500円なら最悪捨てて帰ってきてもいいだろうくらいの気持ちで買ってみたが、大当たりだったのでシェアしておきたい。

肝心のFountainhead V9はというと、まさかのマントルが悪く、リップで超テンパる。腰が怖すぎて中々飛び降りれず、数手ほど全力クライミングダウンしてからの飛び降り。腰悪いっちゅーとんねん!

激パンプしたのでレスト

自分はスリープウォーカーへ行き大量の残置マットを敷く。ミシカはもう少し打ち込むとのこと。

ホールドを探っていると一瞬甲高い音が聞こえた

気のせいかとも思ったがふと焦りを感じFountainheadに戻ると、マントル返したあとのスラブにミシカが張り付いていた

背筋から焦りが駆け上ったが、アプローチもガタガタしているので転ばぬようにかつギックリ腰にならないように全力で駆けつける

とりあえずマットをズラすが、どうにも動けないらしいのでチョークバッグを持ってリップへ行き、次のホールドを指示する

何とかガバに手が届いて登り切っていた。ガチ焦った。何ならアプローチシューズで岩を駆け上がった時にオレが落ちかけていた。ビブラムソールのエッジが効いたスカルパのラピッドXTじゃなかったら危なかったぜ

何はともあれFountainheadを単独で登り切ってるのは流石やわ。というか今ツアー最高グレード負けてるやん

落ち着いたところでスリープウォーカー再開

改めて練習用のホールドを握り直してみると、やっぱり出来る気がする

地ジャンでスローパーを止める。

その後は蹴り足に実際のフットホールドをセットし、左足はマットからの地ジャンを試みる。

しっかり捉えれば十分止まる

というか、体感としてもククゼンの核心より優しい気がする。

本来の右手出しも練習したいところだけど、こちらはミスすると背中から地面に行きそうで練習すら怖い。

そうこうしていると、2時から止むと言っていた雨は強くなる

次第に割れ目に沿って水が流れてきたので終了

雨が降ったら2日間登れない縛りがあるので非常に辛い

時差ボケだったり腰痛だったり雨だったり、中々完璧なコンディションでトライ出来てないけど、それでもこの日はスリープウォーカーに大きな可能性を感じたので満足だった

帰りしなウォルマートで買い出し。フィットネスコーナーを見ると、ケア用品フルセット20$で売っていた。

ローラー、筋膜リリースの転がすやる、ボール2個、ストレッチバンドの5点セット

アメリカの物価は上がっているが、流石はウォルマート。助かるぜ。

そして、、、

帰ってきたらキッチンの明かりが付いていた!

感動的。

ミシカ作のパスタを使った焼きそばを食って終了。めっちゃ美味え。オイスターソース探し回った甲斐があった

コメント

タイトルとURLをコピーしました