ワンダー 〜君は太陽〜

映画ワンダーを見た

あまりにも名作過ぎた

「スタンドバイミー」や「きっとうまくいく」に並ぶ感動作だった

※以下多少のネタバレあり

話の内容としては

主人公オギーは「トリーチャーコリンズ症候群」という遺伝子の突然変異や異常により発症する病気により、外見にコンプレックスを抱えている少年

5年生になるまでは学校に通わず、自宅学習を行い、外に出るときは誕生日プレゼントでもらった宇宙飛行士のヘルメットをいつも被って顔を隠している

そんなオギーが学校に通い出し、最初はクラスメイト達から嫌がらせを受けたりしながらも、次第に皆んなのオギーに対する見方が変わっていく

そしてそれと同時にオギー自身も大きな成長をしていく

ざっくり言うとそんな感じの物語

そしてこの物語はオギー自身だけでなく、周りの人達の目線に沿っても進んでいく

とにかく良かったのは、それぞれの登場人物に子供ならではの葛藤や悩みを乗り越えていくシーンがあって、どのシーンも感動した。

オギー自身は根は明るいけど、いじめられたり仲間外れにされたりして、時には挫けてしまうことも。

オギーの姉は、弟オギーを大切に思いながらも、時に化け物扱いされているオギーの存在を隠したくなる衝動に駆られる。さらにオギーを励し続けオギーにつきっきりの両親を見て、オギーに嫉妬してしまうこともある。

そして親友のジャックウィル。オギーの最初の友達だが、ジャックはオギーを敵視するグループとも仲が良い。

どちらとも仲良くしていたジャックだが、そうそううまくいかないことも。ジャックの行動は子供時代にはよくあることだったと思うし、大人になってからでもありそうな話。そんな中でジャックの勇気ある決断が、個人的には一番感動した。

「ルールを守りたいんだ!」

というセリフが一番のハイライト!

少しジョジョっぽい。けど、あれくらい真摯に生きたいと思わされる。

子供達だけじゃなく、大人達も良い。両親、校長先生、担任の先生。色んな大人達が子供達を導いていく。あんな父親になりたいと思えるようなお父さんだった。

それにしても好きな映画の傾向ってのはやはり似ていて、「スタンドバイミー」でも劣等感やコンプレックスを抱えた子供達が1つの冒険を通して大人になる過程を描いている。

そしてワンダーとスタンドバイミーで違うのは、コンプレックスの克服の仕方だと思う。

オギーを見ていて良かったと思うのは、オギーが自分の顔を笑いに変えてしまうところ。親友との会話で思い切り自虐ネタを使う。オギーのコンプレックスは先天的でどうしようもないけど、それを笑いに変えて行く。

一方でスタンドバイミーではよく出来た兄に対するコンプレックスや、不良兄弟がいるがゆえの偏見に苦しむところを、親友同士支え合って乗り越えていく。

個人的に、コンプレックスの克服の仕方は「それを努力や気持ちで乗り越える」か「それを武器として使う」の二通りがあると思ってる。

中々乗り越えることが出来ないし、堂々と声高に言えるものじゃないからこそのコンプレックスなんだとは思うが、そのコンプレックスに引きづられて望みを叶えられないのなら、やはり克服した方がいいはず。そしてオギーのように先天的に持ってしまったものを自分の武器に変えれたら最強な気がする。

だから、わずか五年生のオギーのメンタルに尊敬の気持ちが芽生える。そして、それでも時に挫けて「なんでこんな顔に生まれて来たんだ」と嘆いてしまうシーンは本当にグッとくる。

人間関係に悩む人にも、劣等感やコンプレックスを抱える人にも、大人にも子供にも色んな人に響く映画だったと思う。

オギーに負けずに、ジャケットの襟元掴んで顎を少し引きながら「Jだぞ」と言えるくらい堂々と生きていけるようにしたい。

そして些細な違いをとりあげて人をケなしたりする人間にはならないようにしたい。

、、、という少しトレンディなコメントでシメ。

最後に、もう一つ良かったのは映画の主題歌。映画の内容に本当にマッチした曲だった

Brand new Eyes

聞くたびに校長先生のセリフを何度も思い出してしまう

「彼の見た目は変わらない。我々の見る目を変えなければ」

そしてもちろん、オギーのセリフも

「人をいたわれ。皆んなも闘っている。相手を知りたかったらやることは一つ。よく見ること。」

名作過ぎて真面目なブログになった、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました